アルケー情報にはAIや業務システムのエキスパートが在籍しており、AIの導入コンサルティング、教育、製品開発を強みとしております。
今抱えている業務課題や、ちょっとしたアイデア等、ご相談頂ければ最適なソリューションをご提案致します。
また、お試し導入(PoC)も安価に承ります。
以下にAIを用いた仕組みの例を一部ご紹介します。
お客様の課題を数理最適化の問題(TSP,VRPなど)を用いて解決
配送ルートの最適化、要員シフト計画、条件出し、等
IBM社 CPLEX、SCIP、LSFの相談も承ります。
生産計画作成業務・時間を効率化
イレギュラー(割り込み・設備停止等)な事象に対応策をシミュレーション
1)遺伝的アルゴリズム(GA)を用いて最適化
2)計画の作成方法
①下記のデータを入力
②設定した目標をこのアルゴリズムを用いて計算し、結果を担当者が確認
③ガントチャートを操作したり条件データを変更したりして、①②の作業を繰り返して最適値を得る
AGVの運用計画を、様々な前提条件のパラメーターを設定してシミュレート
1.レイアウト設定
・ノード、エッジ、背景を指定
・ノード種類
2.スタート、タスク、充電、保管
3.パラメーター設定
・動作特性、バッテリー特性
4.実行タスク作成
・種別、タスク数
1) コンテナ積載計画はベテランしか作成できなかったため、これによりかなりの作業をAIで実施できる
2)AI活用により、更に高度な最適解の取得が可能 ・学習データとして、計画と実際の積込結果との差異および理由を自動的に取り込む機能
3)ヤードの状態を最適化計算に反映 ・ヤードでのコンテナ情報がある場合は、クレーン使用回数の最小化を積み付け改革に反映
カメラ付きデバイスをかざして品質管理や良不良選別を行う仕組みです。
画像だけでなく文字認識にも転用できるので、認識した手書き文字のデータ化も可能です。
カメラやスマートフォンを利用した幅広いアイデアに対応します。
AGVメーカーのプロダクトアウトになりがちな提案を、現場目線・運用主体で選定
小さな「改善」から全体最適までAGV導入周辺も含めたコンサルティング
‘X(トランスフォーメーション)’に軸足を置いたコンサルティング
生産管理システム、WMS等実績多数
上記の基幹システムにAIソリューションを組み合わせて(生産管理システム+AI生産計画スケジューラー、工程管理システム+AI画像認識等)の導入事例多数
NAJM.(ナジェム)は自律走行型のAGVです。
既存のAGVとは違い、現場の環境に合わせた受注生産が可能です。
現場の運用を極力変更せずに導入可能な汎用性が最大の魅力です。
基本機能
独自のアルゴリズムとカメラや赤外線センサーから取得した情報を元に、テープ等のガイドを使わずに最適なルートで安全に走行可能。
現場環境やお客様の希望に合わせた仕様で製造可能。
- 運搬方式 牽引方式、持ち上げ方式等
- 積載重量 最大500kgまで
- 走行速度 時速3km~7km
実機を現地に持ち込むこと無く、様々な前提条件を投入する事により、システム上で運用・稼働イメージを確認する事が可能。
このようなお客様に
NAJM.の利点
既存AGVに比べて安価
現場の運用を変更せずに導入可能
追加設備不要
弊社は台湾のTECO 東元電機の代理店として、台湾製消毒ロボの輸入、販売を行っております。
本ページに掲載の動画の様に、台湾では駅構内や新幹線車内で採用されている実績のある消毒ロボです。